運営方針
要介護者で認知症の高齢者の方に、ゆっくりと楽しく安心して生活できるように家庭的な環境作りを行います。
・個々の能力に応じた介護を行い、役割を持った意欲的な生活が送れるようにします。
・その人らしい、個々の尊厳が保たれた生活ができるように専門性のある介護に努めます。
・健康で過ごせるように医療と連携を行います。
・家族と離れていても家族の一員として生活し、家族とのつながりを保てるように家族と連携をとります。
・地域の中で馴染みの生活環境となれるように地域と連携をとります。又、地域に開かれた施設となるようにします。
運営特徴
大きな家のように、生活に関っている方(入居者、職員、家族)みんなで協力し、助け合いながら生活が出来るようにしています。施設の玄関ドアは開放してあります。好きな時に、玄関先や中にはで日光浴ができます。
みなさんと一緒に食事を作ったり、得意な家事にできるだけ参加していただいています。
また、施設も近所の方が手作りおやつを一緒に作ったり、カラオケなどボランティアさん来所され、みなさんと交流されています。散歩や買い物、外食など積極的に取り入れ、楽しみを持って健康に生活できるよう支援しています。