運営方針
(1)ホームでの共同生活を営むことにより、利用者が自己実現を図りゆっくりとくつろげ、安全且つ安心した日常生活を送る事ができるよう、その人らしさ、尊厳の守られる場所としたい。(2)利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるよう、配慮して行う。(3)認知症対応型共同生活介護計画に基づき、漫然活画一的なものとならないよう配慮して行う。(4)介護従業者は、サービス提供にあたっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。(5)介護サーサービスの提供に当たっては、当該利用者又は他の利用者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他利用者の行動を制限する行為を行わない。(6)事業者自らその提供する指定認知症対応型共同生活介護の質の評価を行い、常にその改善を図るものとする。
運営特徴
認知症高齢者と家族の方が安心して暮らせる環境を提供いたします。個々の状態に応じた認知症対応型共同生活介護計画を作成し、計画に基づいて身体的介護、生活支援、健康管理、食事の提供、外出支援、相談及び生活指導を行います。全個室制にてプライベートな空間と居間や食堂など他の利用者と交流できる空間と双方の環境を整えており、隣接の保育園が一望でき子供達の遊ぶ姿や交流が図れ楽しませてくれます。バリアフリー設備等により車椅子の方も安心してご利用いただけます。屋内の趣味活動や季節折々の行事、買物外出やハウスでの野菜作り、ガーデニング、自施設「いこいの森」での動物とのふれあいやバーベキュー等様々な活動を行っています。