運営方針
1 指定認知症対応型共同生活介護の提供にあたって、認知症の症状によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、心身の特性を踏まえ、尊厳ある自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練等必要な援助を行う。指定介護予防認知症対応型共同生活介護の提供にあたって、認知症の症状によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、心身の特性を踏まえ、尊厳ある自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練等必要な援助を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指す。
2 事業の実施に当たっては、利用者の認知症状の進行の緩和や悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行う。
3 事業の実施にあたっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。
4 事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
5 事業の実施にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又は家族に対し、サービスの提供等について。理解しやすいように説明を行う。
6 前各項のほか、介護保険法並びに関係する厚生労働省令、告示に定める内容を遵守し、事業を実施する。
運営特徴
6名1ユニットでの個別ケア。
入浴時個人ごとに湯の入れ替えを行う。
個別機能訓練。