運営方針
目的:認知症高齢者に対し、ご入居した後も家庭的な環境で生活し地域との絆を大切にしながら、ご入居様個々の
残存能力(有する能力)に応じた支援を提供する事により、ホームの環境の中で自立した生きがいの有る日常生活
を営めるように支援を提供させて頂く事を目的とする。
方針:当社の理念でもある「縁合」の言葉通り、ご入居者様、ご家族様、地域住民の皆さま、連携機関の方々との
一つ一つの出会い「縁」を尊び、認知症であっても「一人の人」としての尊厳を大切にし、個人の意思を尊重しつ
つ共同生活の機能を活かし、個々に役割のもった生きがいを持って日常生活を送れるよう支援を提供させて頂きな
がら介護サービスを提供して行くことが当ホームの方針とする。
運営特徴
・ユニット毎に個別担当者を配置し、個々のご入居者様のケアに取り組む。
・担当者より毎月お手紙を、ご家族様宛に発送し常に近況報告を行う。
・入居前まで行っていたことが、入居後も行えるようなケアに取り組む。
・毎月、各ユニットにてご入居者が中心になり、茶話会を開催し、懇談会形式で個人個人の意見を(希望)を日常生活に反映させていく。
・事業所の季刊誌を発行し、地域への情報提供を行っている。