運営方針
家庭での生活が困難になった認知症の高齢者が、家庭的な雰囲気の中で、家族の代わりをする職員の援助・介護を受けながら、少人数による家庭生活に近い共同生活を送ることにより、認知症状の進行を緩和させ、よりよい日常生活を送ることができるように支援する事を目的としています。
1.個人を尊重し、一人ひとりに合わせた対応を致します。
2.入居前に近い家庭生活を送っていただけるよう、可能な限り個人のペースに合わせた環境づくりをめざします。
3.自立を促すための介護を行ないます。
4.ソフトで思いやりの気持ちをもって、入居者や家族と接します。
運営特徴
「ゆっくり楽しく家庭的」をモットーです
・職員の援助、介護を受けながらゆったりとした時間の流れの中でその人なりのペースに合わせた生活を送って頂けるように心がけています。