運営方針
認知症の老人が地域社会との繋がりのなかで、安全に共同生活を行うことを基本に介護サービスの提供を行います。
・入居者の人格を尊重し、常に入居者の立場に立った介護サービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより入居者が必要とする介護サービスを適切な技術を持って提供します。
・入居者及びその家族に対し、介護サービスの内容及び提供方法について解りやすく説明します。
・入居者の身体的、精神的状況の把握に努めるとともに、症状等に応じて医療機関への受診を図るなど、適切な対応を行います。
・常に提供した介護サービスに質の管理、評価を行います。
運営特徴
入居者様が調理・掃除・洗濯等の日常生活を、職員や他の入居者と共に過ごす事で、お一人お一人が役割を持ち、日々生活しております。
特に調理に関しては、その都度、入居者様とメニューを決めて、買物へ行き必要な食材を購入します。その後は、入居者様が主体となり、職員と共に食事の準備を致します。