グループほーむもんぜん楓の家

運営方針

第1条 楓の家(以下「事業者」という。)が行う共同生活住居の入居者に対する指定地域密着型サービスに該当する認知症対応型共同生活介護又は、指定地域密着型介護予防サービスに該当する介護予防認知症対応型共同生活介護(以下「指定認知症対応型共同生活介護等」という。)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、共同生活住居の管理者や従業者が、要介護者又は要支援者(以下「要介護者等」という)であって認知症の状態にあるもの(その者の認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者を除く。以下同じ。)に対し、適切なサービスを提供することを目的とする。

(運営の方針)

第2条 事業者は、家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話又は支援、及び機能訓練を行うことにより、要介護者にあってはその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにし、要支援者に合っては心身機能の維持回復を図り生活機能維持又は向上を目指す。

2 入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場に立った指定認知症対応型共同生活介護等の提供に努める。

3 地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、介護予防支援事業者、居宅サービス事業者、介護予防サービス事業者、他の地域密着型サービス事業者、他の地域密着型介護予防サービス事業者、介護保険施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。

運営特徴

『自立と共生』

従来の生活習慣に復帰していただく為に、親族や近隣住民との触れ合いの場を多くする事を本旨とする。

・本人や親族から、過去の経歴の聞き取り調査

・役職員全員の対策会議(個々に対策を協議する)

・現在馴染みのない生活用品の発掘(湯たんぽ、コタツ、うちわ等)

・農園、花壇の設置(作業は出来る限り入所者にて行う)

・施設便りの定期刊行(親族に発送する)

・誕生日会の実施(親族の参加も促す)

・鑑賞会の実施(ボランテイアによる演劇等で親族、近隣住民参加も促す)

・趣味等の発掘

・来訪者の無差別化(入所者に危害を加える恐れのある者は除外)

『3S実行推進』

「より迅速な対応SPEEDY 」

「より細やかな対応SERVICE」

「より安全な施設の提供SAFETY 」

上記の3Sを運営理念とし職員ひとりひとりが「疑問」→「思想」→「行動」→「結果」を繰り返し、より「家族」に近い環境を提供することを日々創意工夫します。

 <サービスの概要> 

①食事 

・食事の提供及び食事の見守り及び介助を行います。 

・調理場で利用者が調理することができます。 

・食事サービスの利用は任意です。 

②入浴 

・入浴または清拭を行います。 

・衣服の着脱、身体の清拭、洗髪、洗身の介助を行います。 

・入浴サービスの利用は任意です。 

③排せつ 

・利用者の状況に応じて適切な排せつの介助を行うとともに、排せつの自立についても適切な援助を行います。 

④機能訓練 

・利用者の状況に適した機能訓練を行い、身体機能低下を防止するよう努めます。 

⑤健康チェック 

・血圧測定等利用者の全身状態の把握を行います。

サビース開始日 2008年04月10日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒927-2164
輪島市門前町道下よ25番地 
アクセス 北鉄バス 門前富来線 林業センター前下車 徒歩10分

詳細情報

詳細情報取得中・・・