グループホーム萌

運営方針

本事業は認知症によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境のもとで、食事、入浴、排泄等の日常生活の世話及び日常生活の中での心身の機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を、利用者が有する能力に応じ可能な限り自立して営むことが出来るよう支援することを目的とする。本事業所に於いて提供する認知症対応型共同生活介護は、介護保険法並びに関係する厚生省令、告示の趣旨及び内容に沿ったものとし、利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。また、利用者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明し、適切な介護技術を持ってサービスを提供する。そして、常に、提供したサービスの質の管理、評価を行なうことを運営の方針とする。

運営特徴

(1)利用者に対して介護計画に基づき食事・排泄・入浴・着替え介助等の日常生活上の世話、日常生活の中での機能訓練、相談・援助を包括的に提供します。また、介護保険給付の対象外となる有料サービスとして理美容・洗濯等提供します。(2)身体拘束その他利用者の行動を制限しません。ただし、利用者または他の利用者に生命または身体を保護するため緊急やむを得ない場合はこの限りではありません。しかし、その場合も速やかな解除に努めるとともに、理由を利用者本人に説明し、理由及び一連の経過を利用者代理人に報告します。(3)保健医療サービスまたは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努め、利用者の利用状況を把握するようにします。

サビース開始日 2004年03月21日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒699-0501
島根県出雲市斐川町学頭1322-1 
アクセス JR山陰本線荘原駅より徒歩5分

詳細情報

詳細情報取得中・・・