運営方針
小人数による共同生活を営むのに支障のない認知症の状態にある人に対して、家庭的な環境の中で、入浴・排泄・食事等の介護その他の日常生活上の世話及び生活リハによる身体能力の維持を図り、利用者の有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように支援する。
また、併設の養護老人ホーム鹿島荘と協働しながら、地域との交流、家庭との結びつきを重視し、市町村・医療・保健及び福祉サービス機関との連携を密にしながら理念のもと利用者の居心地のよい環境の提供を心がけ運営に努める。
運営特徴
事業主体が、広域連合であること、養護老人ホームに併設となっている事等、他のグループホームには無い特徴があります。養護老人ホームが長年培ってきたものの恩恵を受けることは多岐に渡ります。書道、活け花、納涼祭など少人数にはない行事への参加もあり、又地域交流、保険者である広域連合はもとより、他機関との連携を密に行っています。入浴はほぼ毎日行っており「普通の暮らし」を大切に考えています。「ひとりひとりを尊重し、であいをだいじにマイペースでおたがいをりかいしよう。いつもだいじにひだまりを」の理念のもと、利用者の支援を大事に考えています。