グループホーム川崎小田の家

運営方針

1.事業所の介護職員等は、要支援2・要介護であって認知症の状態にあるもの(主治の医師の診断書等により認知症の状態にあることを確認。)に対し、指定(介護予防)認知症対応型共同生活介護計画に基づき、共同生活住居において、家庭的な環境の下で、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営む事ができるように援助を行う。

2.事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

運営特徴

平成24年11月に開設した2ユニット18名定員の施設です。開設から職員が一生懸命に介護サービスに取り組んでいます。各階で6名の居室があり、1階と3階に食堂・キッチンを配置し、2階はエレベータを隔ててユニットを分けており、ユニットには浴室・脱衣室・居室3部屋を2つ設けてあります。食事は職員がすべて手作りをして温かいうちに食べていただくよう心がけています。お誕生会や季節ごとの行事にちからをいれています。

サビース開始日 2012年11月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒210-0846
神奈川県川崎市川崎区小田2-8-3 
アクセス 川崎駅4番のりば、臨港バス京町循環または鶴見駅東口行きに乗車して京町下車し、徒歩2分

詳細情報

詳細情報取得中・・・