グループホーム あやすぎの里

運営方針

(1)利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることが出来るよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行ないます。(2)利用者1人1人の人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることが出来るよう配慮して行ないます。(3)サービスの提供に当たっては、認知症対応型共同生活介護に基づき、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮して行ないます。(4)サービスの提供に当たっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対し、サービス提供方法等について、理解しやすいように説明を行ないます。(5)サービスの提供に当たっては、利用者又は、他の利用者の生命の生命又は、身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他の利用者の行動を制限する行為を行いません。(6)前項の身体拘束行なう場合には、その態様及び時間、その際の利用者の心身の状況並びに、緊急やむを得ない理由を記録します。(7)事業所は自らのその提供するサービスの質の評価を行なうとともに、定期的に外部の者による評価を受けて、それらの結果を公表し、常にその改善を図ります。(8)正当な理由なくサービスの提供を拒みません。(9)地域住民又は、ボランティア等との連携及び協力を行う等の地域との交流に努めます。

運営特徴

和風作りの建物で、裏には畑があり利用者の方とも野菜を作るなどしている。ホームの廻りも自然に囲まれ四季折々の様々な景色を眺め楽しめたり、山々に生る栗や柿を収穫することで、素敵な時間を持つことが出来利用者の方は楽しみにされている。日々の生活の中で職員は利用者に寄り添ったケアが提供できるよう努め、又家族の来訪時はしっかりとした関係作りにも努めている。併設施設の特養やデーサービスからも協力を得られ、グループホーム利用者も、併設する施設のスタッフや利用者との交流の機会も持て昔からの馴染みの方との交流による関係の継続や、新しい馴染みある関係作りも行なえます。また、併設施設とも情報の共有に努めており、急な対応が必要になった場合などは協力を得られ、素早い対応が行なえます。2ヶ月毎の運営推進会議も様々な関係者が参加していただけており、ホームの行事事の際にもボランティアで参加して頂ける様な地域での協力者も少しずつ増えてきており、今後は一歩踏み込んだ地域との交流にも期待できる。また、今年度は近隣小学校との交流も多く持て、様々な行事での時間を持つことは出来てきており、今後は早くから計画を立て呼びかけることで、特別な行事以外での交流の機会も持てていけるのではないかと思われる。山鹿市が行なっている「認知症サポートリーダ養成講座」などを受講する地域住民との新しい交流の機会も計画しており、利用者の活動範囲の拡大も期待できる。

サビース開始日 2005年04月13日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒861-0603
熊本県山鹿市鹿北町岩野5497-1 
アクセス 九州産交バス鹿北道の駅行き乗車、鹿北町岩野バス停下車徒歩5分

詳細情報

詳細情報取得中・・・