運営方針
・認知症である要介護者の意思および人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。
・事業所の従業者は共同生活住居において、要介護者が自立した日常生活を営むことが出来るよう、家庭的な環境の下で、認知症対応型共同生活介護計画に基づき、入浴・排泄・食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行う。・要介護者の家庭や地域との結びつきを重視し、関係市町村・居宅介護支援事業者及び他の保険医療サービス及び福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、外部サービスも利用して総合的サービスの提供に努めるものとする。
・事業の運営にあたっては、安定かつ継続的な事業運営に努める。
運営特徴
・ご利用者様のプライバシーが守られ、ご家族様との語らいも大切にと考えた環境を提供いたします。ご利用者様ご自身のペースを大切に、お互いに尊重し、その人らしい生活を送ることができます。
・カンファレンスの定期開催によりご利用者様個々の状態の変化に合わせ柔軟に対応できるよう努めています。
・ご家族様へホームでの生活の様子をお伝えできるよう毎月「ひと言通信」を郵送しています。社内報「ネット通信」も添えております。
・近隣には弊社の施設があり、介護その他の情報交換の場を持つことができます。