運営方針
認知症によって自立した生活が困難になった入居者に対して、家庭的な環境のもとで、食事、排せつ、入浴等の日常生活のお世話及び日常生活の中で心身の機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を、入居者がその有する能力に応じて可能な限り自立して営むことができるように支援する。
運営特徴
日常生活に必要なこと(食事に関すること、洗濯、掃除)や身の回りのことは、職員による見守りや促し、誘い掛けなどにより、入居者が主体となって行うようにすすめます。また、入居者が互いに助け合って行えるように援助します。
毎日のレクリエーションに体操を取り入れたり、暖かい日には畑作業や散歩に出かけ、体を動かす機会を多く作っています。
地域とのつながりを大切に考え、保育園、小学校との交流会を年に数回行っています。