運営方針
ご入居されている皆様それぞれの (1)『主体性』を尊重致します。(2)『今なお輝く能力(ちから)を存分に発揮して頂けるようサポート致します。(3)ご家族様同様、最期まで『身近な支援者』となれるよう努めます。
今後の社会情勢等を鑑み、職員従業員一丸となって『医療に関わるサポート』と『生活(暮らし)に関わるサポート』の融和を真剣に目指し、地域社会の『安心の社会資源』となるべく運営計画書に基づいた全員納得の運営を目指して参ります。
『複合的な疾病や、障がいを抱えられた高齢者の皆さまの暮らしを支える専門家集団』としてのサービス提供を通じ、社会的に価値のある施設、社会的貢献が果たせる施設を目指して参ります。
運営特徴
毎月、施設催事に関するご報告や,ご入居者お一人おひとりの生活のご様子を担当介護,看護スタッフから気付きコメントを『さとだより』というリーフレットに記入し、ご家族様へご送付させて頂いており、ご好評を頂いております。 また『くわのみ会』では身体機能・口腔機能維持向上に特化した取組みを企画、立案、実施させて頂いております。 『願いを叶える計画書』の企画、立案、実施の中で、ご入居者様お一人おひとりの日常的な希望から、特別な希望までを可能な限り叶えられるようサポートさせて頂いております。