運営方針
特定施設介護計画に基づき利用者が当該施設においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他日常生活上のお世話、機能訓練及び療養上のお世話を行う。また、居宅介護支援事業者その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者と密接な連携に努めるとともに、関係市町村とも連携を図り、総合的なサービスに努める。
運営特徴
●30年に渡って地域医療の中核を担ってきた医療法人が直接運営する介護付有料老人ホームです。医療法人が運営する有料老人ホームは川崎市では初めての許可であり、急性期病院をグループ内にもつ老人ホームは全国的にも珍しいです。
●入居者様の健康管理は、グループ内の2つの病院が万全の体制でサポートします。週1回の往診の他、緊急時は救急告示病院の麻生総合病院が24時間365日、全面的にバックアップいたいます。
●常勤で理学療法士が常駐しています。また、麻生リハビリ総合病院との連携による充実したリハビリ支援体制も整えています。
●24時間看護師が常駐し、安心のケア体制を整えています。
●食事は、質の良い食材、旬の食材を使用し、本来の風味を生かしたメニューを提供いたします。朝食はご飯とお粥の他に、焼き立てのパンも提供いたします。朝・昼・夜とも、嗜好に合わせた選択メニュー(2種類)の食事を提供いたします。
●安心の医療体制とゆったりと解放感のある空間を有した建物、心のこもったケアサービスの提供等、質の高い入居者様にご利用いただける施設となっております。ご入居される方にはホテルにいるような快適のサービスをお受けいただけるよう、教育されたスタッフが心のこもったお世話をさせていただきます。
●職員体制は2:1以上の手厚い看護・介護体制を整えています。