運営方針
要介護者・要支援者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう入浴、排泄、食事の介護その他生活全般にわたる援助を行います。事業の実施にあったては、関係市区町村、地域の保健・医療福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
運営特徴
(1)健康管理サービス 定期健康診断、健康相談、健康管理、慢性疾患管理(医療費は個人負担)(2)治療への協力サービス 日常医療支援(協力医療機関への通院、入院搬送、緊急時対応 (3)お食事サービス 1日3食間食あり(食事代は実費)(4)生活相談助言サービス 各種ご相談、助言等 (5)生活フロントサービス 来訪者の受付、取次ぎ、不在時の伝言、郵便物、新聞、雑誌その他配達物の受付、保管、手渡し等 タクシー等の配車手配、外部業者の取次ぎ、居室内整理清掃など