フェリオ百道

運営方針

要介護状態(介護予防にあっては要支援状態)にる高齢者に対し、適正な特定施設入居者生活介護及び介護予防特定施設入居者生活介護を提供することを目的とします。また、前述の介護にある高齢者に対する介護の提供に当たって事業所の相談員等は、特定施設入居者生活介護サービス計画及び介護予防特定施設入居者生活介護サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより要介護、要支援状態となった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行う。また、事業の実施にあったては、関係市長村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。

運営特徴

(安心の生涯介護)重度の身体介護の方はもちろんのこと、重度の認知症の方も最後までお手伝いをする「生涯介護」。個人の意思と自己決定を尊重し、各人の習慣や嗜好を考慮した介護を提供する「パーソナルケア」。日々の生活動作見守りやリハビリプログラムにて残存機能の活用を提案する「自立支援ケア」

(ユニットケア)きめ細やかで温かい介護と少人数ならではの家庭的な雰囲気を提案する「ユニットケア」。ご自宅にいる時と同じように、ゆったりとお一人で入浴を楽しめる各ユニット毎の「広々個浴場」。気の会う友人やスタッフと食事や寛ぎの時間を楽しめる家庭的なユニット毎の「広々LDK」。

(家族とのふれあい)ご家族がいつでも気軽に訪れ、宿泊できる広々とした「住まい空間」。ご家族との祭事やイベントが気軽に楽しめる「ファミリーダイニング」や「多目的和室」。入居者の介護情報確認やフェリオ百道へのご意見がいつでも簡単にインターネットでできる先進のシステム。

(上質の住まい空間)キッチン、シャワー、クローゼットなど住まいとしての基本性能を配した「広い個室介護空間」。慣れ親しんだ家具や小物を配置することによって落ち着いた空間を演出できる「上質な居住空間」。ここで暮らし、生涯に渡り質の高い介護を享受することに誇りを持てる「第二の我が家」。

(充実のホスピタリティ)新しい趣味や友人作り、生き甲斐を育む「コミュニケーションラウンジ」や「多目的和室」。ユニット毎や気の合う仲間、フェリオ百道全体で楽しむ多彩な「アクティビティサービス」。広大な「四季の森」や花や緑の「屋上庭園」。園芸療法に役立つ「庭」など、自然と触れ合う空間を提案。

サビース開始日 2009年03月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒814-0006
福岡県福岡市早良区百道1丁目25番19号 フェリオ百道
アクセス 西鉄バス「百道」バス停より徒歩3分
西鉄バス「百道中央公園西口」バス停より徒歩5分
福岡市営地下鉄「藤崎」駅より徒歩8分

詳細情報

詳細情報取得中・・・