運営方針
要支援または要介護状態にある方に対し、その状態の維持・改善を図ることを目的とし、入居者の方にとって我が家と思っていただけるような生活の場づくり、環境づくりを心がけて、「安心して生活できる家」の具現化に努め、安定かつ継続的な事業運営に努めます。
運営特徴
(1)食事・・・管理栄養士が立てる献立により、栄養ならびにご契約者の身体状況に応じた食事形態や嗜好に配慮した食事を提供します。また、食堂にて食事を摂っていただくことを原則としていますが、体調不良や希望時など身体状況に応じて居室配膳をいたします。
(2)入浴・・・一般入浴は、毎日ご利用できます。介助付入浴・機械浴は、個々の入居者の心身状況に応じて週2回行います。
(3)排泄・・・個々の入居者の心身状況に応じて、身体能力を最大限活用した援助を行います。
(4)健康管理・・・看護師が健康管理を行います。但し、当施設では点滴等の医療行為はできません。必要に応じて処方薬剤の管理を行います。
(5)その他自立への支援・・・日常生活の中で心身機能を維持できるよう、ご自分でできることはしていただけるよう支援します。居室での閉じこもりや寝たきり防止のため、できる限り離床して生活していただくことに配慮し、毎朝の血圧測定や体操、レクリエーション、喫茶コーナーを実施しております。季節に見合った施設行事を実施しております。また、個々の希望や状況に応じた個別ケアを行います。その他、買い物ツアーや訪問理美容、マッサージも定期的に行っております。