運営方針
運営特徴
昭和56年に開園した施設の老朽化に伴い、平成22年秋に新築移転しました。定員規模が大きくなっても、ユニット式設計で入所者の方の「我が家」となり、続いて家庭的で落ち着いた日常生活ができるよう支援しています。
また、季節に応じた行事や外出の機会を多く設定し、地域の保育園、民生委員、ボランティアと協働で実施の行事があります。家族を行事に招き、第二亀岡園と合同で交流を図っています。地域の小学校、中学校、高校とも交流があります。
(4月には家族交流会を兼ねたお花見会、5月花まつり会、6月外食日、8月地域と共に盆踊り、9月敬老会、10月保育園と合同運動会、11月地域一人暮らし高齢者と利用者との会食交流会、外食日、12月忘年会職員かくし芸大会、もちつき 1月初詣 2月節分会法要 3月保育園と交流会)