運営方針
当事業所では利用者様、ご家族様により安心して頂くた為に、国家資格をもった看護師・機能訓練士(柔道整復師・あん摩マッサージ指圧士)の他に介護スッタフ全員が、①水中での介護②水中での予防運動指導③水中での緊急安全指導ができる「介護予防水中運動指導員」という資格を講習会で取得しております。
安全面・衛生面にはより繊細な配慮をして、皆様をお迎えしていく方針です。
運営特徴
プールをつかい水の力で全身運動をし、基本的に器具を使用しない機能訓練で局所の強化をおこなっていく。
健康の為に必要な予防法を実践的に提供します。
水中運動
徹底した安全管理のもと、プールで浮力や水の抵抗を活かし、関節に負荷なく様々な筋肉を動かす全身運動をおこなう。(関節可動域拡大・免疫力向上・血流改善・バランス向上)
機能訓練
専門の国家資格をもった機能訓練士による機能訓練は、器具で回数をこなすようなものでなく、より個々の生活に重要な筋等を、動きを意識しながら行えるものを選択して行っていく。