早稲田イーライフ大牟田

運営方針

事業対象者及び要介護(要支援)状態の利用者の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。

事業の実施に当たっては、関係市区町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

運営特徴

介護予防を目的とした「早稲田イーライフ」が事業開発を開始したのは2006年。

厚生労働省分担研究班発行「運動器の機能向上マニュアル」に基づき、「早稲田大学エルダリー・ヘルス研究所」で研究され、科学的根拠に基づいた独自の介護予防プログラムをご提供。

マシントレーニング・スリングセラピー・早稲田ボール・イートレーニング・脳トレーニング・集団体操などなど、お一人お一人のお身体に合わせた、さまざまなプログラムを実施しています。

また、毎週更新される早稲田大学の講師陣による動画配信を視聴していただき、身体機能の促進や健康維持に役立てていただいています。

早稲田イーライフに通い、5年以上もの間、身体機能を維持している利用者様もいらっしゃいます。 「運動ができるようになってよかった」、「来るのが楽しい」など、ご利用者の喜びの声とともに成長し、現在、全国で100施設以上を展開。

1日デイサービスに抵抗がある要支援や要介護の方にお勧めいたします。

サビース開始日 2015年07月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒837-0927
福岡県大牟田市中白川町3丁目83番地 
アクセス 自動車により利用者様の居宅~事業所の間を送迎いたします。
自動車の進入が困難な場合は適宜ご対応いたします。

詳細情報

詳細情報取得中・・・