運営方針
事業所の全職員は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように配慮して行う。
1.事業実施に当たっては、ご利用者様の心身の状況やその環境に応じて、ご利用者様の意向を尊重し、適切な介護保険サービス及び福祉サービスが提供されるように配慮して行う。
2.事業実施に当たっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービス、他の通所介護・介護予防通所介護事業者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
食事:利用者様の状況に応じて適切な食事介助を行うとともに、食事の自立について適切な援助を行います。※食事サービスの利用は任意です。
入浴:入浴または清拭を行います。※入浴サービスは任意です。
排泄:利用者様の状況に応じて適切な排泄介助を行うとともに、排泄の自立について適切な援助を行います。
機能訓練:機能訓練指導員により利用者様の状況に適した機能訓練を行い、身体機能の低下を防止するよう努めます。
生活指導:利用者様の生活面での指導・援助を行います。各種レクリエーションを行います。
健康チェック:血圧測定等ご利用者様の全身状態の把握を行います。
相談及び援助:ご利用者様とそのご家族からの相談に応じます。
送迎:ご自宅から施設までの送迎を行います。※送迎サービスは任意です。