運営方針
介護保険法の趣旨に従って、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう通所介護(予防)サービスを提供します。介護という専門職の集団として、医療や福祉及び地域の人達と連携を深め、人間らしく平和で豊かに暮らせる環境づくりを目指します。
運営特徴
理学療法士又は介護福祉士が自宅訪問し、日常生活に必要なリハビリは何か?をご本人、ご家族と面談の上決定し、デイサービスご利用時に2人の理学療法士がリハビリを行います。
看護師による体調管理は勿論の事、緊急時はご家族や医療機関、ケアマネと連携し、必要に応じて医療機関受診に付き添います。
認知症予防目的で、お1人お1人の「玉手箱」を用意し、その人に合った勉強やゲーム・手作業等、自己決定の元、行っていただきます。