デイサービスセンター希望苑

運営方針

デイサービスセンター希望苑(のぞみえん)はそのような方が家庭での生活をおくれることができるように少しでもお手伝いをさせていただきたいと思っております。

介護を通してご利用者の皆様に、こころもからだも元気になっていただければそして、ご自宅に帰ってもまた明日、希望苑に行きたいなと楽しみに思っていただければ嬉しいなすばらしいなという思いでお仕事をさせていただいています。



希望苑はその名の通り、希望をもって生き生きとした毎日が過ごせるように願っています。そして、こころ安らかな最後の日を迎え、次の世界に大きな希望をもって天駆けていただけたらと願っております。

このことが希望苑の根本的事業方針です。



希望苑にご来苑されるご利用者の方と家族のような関わりをもたせていただき、素敵な笑顔が一回でもふえたらという思いでこころとこころがふれあう、あたたかい関係を築ける施設でありたいと願って介護をさせていただきたいと思っております。

運営特徴

希望苑は、スペイン瓦を使った少し洋風な施設です。一般住宅に近い間取りになっており、段差などのないバリアフリーな住宅型施設です。

できるだけ、ご自宅のようにゆったりとくつろぐことができるようにスタッフも家庭的な雰囲気を大事にしております。

デイルームには6つの食卓(テーブル)があり20名の席をご用意してあります。和室には横になって休憩できる場所があり、マッサージ、機能訓練(リハビリ)などをした後は休んでいただけます。

イベントがある時は、和室の部屋がステージとなりお琴や手品などを観ていただけます。



トイレは車椅子で入れる洋式トイレと一般洋式トイレとふたつあります。両方ともウォシュレット付きトイレですので清潔にご利用していただけます。



入浴室は一般家庭浴槽をひとつ完備しております。脱衣所と浴室は車イスの出入りができるようになっており、手すりにつかまって立位ができる方にご利用していただいております。

立位の困難な方はキャスター付きシャワーチェアーに移乗していただき、シャワー浴での洗身を行っております。

お食事は、糖尿食、減塩食、きざみ食、ミキサー食、ペースト食、全粥、軟飯などがご用意できます。お食事中は看護師がデイルームにおりますので、安心して召し上がっていただけます。

お食事の前には嚥下体操を行い、咀嚼、嚥下反射を促し誤嚥の予防をしております。おひとりでの食事が困難な方は介護スタッフが介助させていただきます。



自由時間には、レクリエーションなどを担当スタッフが個々人に合ったレクをご用意させていただきます。全員参加型のレクリエーションもその都度、ご用意させていただきます。

音楽体操やレクリエーションを通し、利用者様同士のあたたかな交流ができるようにお手伝いさせていただきます。

ご自宅で自立した生活を支援できるように、高齢者自立支援プログラムを専門的に学んだスッタプと機能訓練士、看護師、ケアマネージャーがさまざまな視点からアプローチさせていたさきます。

サビース開始日 2004年01月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒514-0064
津市長岡町800-357 
アクセス 西団地行き三重交通 津駅西口より、バスで7分。(フリー長岡下車)

詳細情報

詳細情報取得中・・・