萩の風デイサービスセンター

運営方針

1 事業所は、要介護者・要支援者の心身の特性を踏まえつつ、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ

自立した日常生活を営むことができるよう、機能訓練及び必要な日常生活上の世話を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的・精神的負担の軽減を図るものとする。

2 事業所は、利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努めるものとする。

3 事業を運営するに当たっては、地域や家族との結びつきを重視し、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者、その他の保健・医療・福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

運営特徴

当デイサービスでは、昼食をメイン料理2品からお選び頂き、ごはん等は利用者様お好きな量を召し上がって頂けるようバイキング形式になっております。午後のおやつも水曜を除いては毎日手作りで行っています。

パワーリハビリのマシンにとらわれることなく、機能訓練指導員による個別リハビリを受けることができます。

外出も利用者様のご希望により実施しており、今年度も春夏秋冬を味わって頂きたく、4月は三神峯公園でお花見、6月にあやめ園、8月に七夕館、10月に秋湯ドライブ等企画させて頂き皆様とても喜ばれておりました。

今後も定義山に外出等予定しております。勿論、ご希望されない方はセンターで過ごすことも可能です。

民謡の講師だった方の民謡教室や、ピアノの先生だった方の演奏に合わせて童謡を歌ったりと目白押しです。

「その日、その利用者様の特徴やご趣味を最大限に活かす事、楽しむ事」を念頭にサービスを提供しております。

また、併設しておりますショートステイのサービスも併用してご利用でき、ご本人の自立支援は勿論の事、ご家族の介護負担軽減も図れるよう配慮しております。

サビース開始日 2013年07月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒984-0838
宮城県仙台市若林区上飯田字天神1-1 特別養護老人ホーム萩の風
アクセス 仙台市営バス(平成28年1月13日現在)※路線によっては本数が少ないのもございます。
仙台駅前・仙台駅~長屋敷、藤田、荒井駅行・仙台駅~三本塚、藤田、荒井駅行・仙台駅~井戸浜、中野行
薬師堂駅・薬師堂駅~藤田行
長町駅・長町駅~荒井駅
~バス停「上飯田3丁目」下車、徒歩1分~

詳細情報

詳細情報取得中・・・