運営方針
事業所の生活相談員等は、要介護状態になった場合においても、その心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的な負担の軽減を図るものとする。事業の実施にあたっては、関係市町村、指定居宅支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
運営特徴
介護予防の考えを重要視し、機能訓練(リハビリテーション)を中心としたデイサービスです。特に身体機能の維持や回復を目的としたい利用者様に、半日のみのご利用で集中して機能訓練を実施しております。最新のマシントレーニングを中心に利用者様それぞれの身体の状況に応じて個別のトレーニングプログラムを作成致します。機能訓練指導員は、はり灸・マッサージ・柔道整復師の有資格者で、身体の痛みや拘縮などによって運動が困難となっている方にも対応が可能です。利用定員10名様と少人数制なのできめ細かなサービスの提供を心掛けています。また、半日利用となっているため、家事などで忙しい女性やレクリエーションには興味がないという男性の利用者様も多く、比較的年齢の若い方のご利用も多いという特色があります。