運営方針
(1)要支援者・要介護者に対し、サービスを提供し心身機能が低下しないように利用者の生活スタイルを阻害することなく、自分らしい生活を営むことができるように支援していくとともに、利用者とその家族の安寧に寄与することを目的とする。(2)事業所の従事者は、高齢者等の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消および心身機能の維持及びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスの線密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
8時30分頃からご自宅に送迎に伺い、到着後は雑談をしながらお茶を飲み、一息ついたところでバイタルチェックを行います。その後は、各個人で異なります。昔の得意分野を生かした手芸、気の合うお友達とのとりとめのない会話、スタッフとゆっくり会話をしながらのマッサージ、素敵な景色を見に行くドライブ、今まで過ごして来られた身近な地域環境でのお散歩やお買い物など1日を通して行います。食事は12時から皆さんでテーブルを囲みいただきます。また、入浴は1日を通してできるだけ好きな時間に入浴できるようにしています。 16時過ぎ頃から順次ご自宅にお送りします。