生活協同組合パルシステム東京デイサービスセンター第二「中野陽だまり」

運営方針

今日の高齢社会の到来、経済社会情勢の変動にともなう生活要求の多様化に、生協として応えていくためにも、身体的、精神的、経済的に自立した、心豊かな暮らしをめざして『人が生まれてから、その一生を終えるまで』の生活をフォローしていけるような生活文化、福祉文化の事業や活動を、生協の重要な事業のひとつとして、取り組んでいきます。

デイサービスセンタ-『陽だまり』は次の4つの理念で運営を行っていきます。① ご利用者及び家族のニーズに応じた,きめ細かなサービスを、タイムリーに提供していきます。

② ご利用者一人ひとりの生きがい、生きる力を大切にするケアを家族と協力していきます。

③ 認知症の方へ専門的なケアの充実をはかります。

④ 他の関係機関と連携を図りながら,地域に根ざした在宅福祉を担っていきます。

デイサービス『陽だまり』がめざすこと

サービスのご利用者は要介護者であると同時に,私達の事業を支えて下さる大切なお客様であることを常に念頭におき,ご満足いただける『良質なケア』の提供を目標にしております。食事・排泄・入浴等、具体的な介護・生活支援の内容については,マニュアルと基準書を整備し、実施しています。重要視するサ-ビスは、通所介護を利用することで、利用者の在宅での生活の幅が広がるように、できる部分の引出しや、維持していくための生活リハビリです。専門職として委託の理学療法士の派遣と生活リハビリ会議を開催し、生活リハビルの視点の習得や個別リバビリを実施しています。他サ-ビスとの連携は、サ-ビス担当者会議への出席や、ケアマネへの情報提供として月に1度、情報報告を実施しています。また、状況変化に際しては、都度、関係事業所に状況提供を実施しています。

運営特徴

静かな環境での個別対応

サビース開始日 2015年09月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒164-0003
東京都中野区東中野1-4-10 
アクセス JR/大江戸線 東中野駅 徒歩10分

詳細情報

詳細情報取得中・・・