運営方針
①通所介護従業者は、利用者様がその有する能力に応じ可能な限り自
立した生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護そ
の他の日常生活上の世話及び機能訓練を行います。
②利用者様の意思及び人格を尊重し、常に利用者様の立場に立ったサ
ービス提供に努めます。
③通所介護計画を作成して、利用者様が自立した日常生活を営むこと
ができるよう機能訓練等必要な援助を行います。
④関係市町村及び地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、居宅
サービス事業者、その他地域の保健・医療・福祉サービスを提供す
る者と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
基本7時間以上9時間未満の実施。その他希望に応じ時間対応を年中無休で行っている。
介護に関する相談援助、看護師による健康状態のチェック及び確認、送迎、食事の提供(おやつを含む。)、入浴、看護
師等による生活機能訓練、レクリエーション、体操、個別の趣味活動、屋外活動、季節行事、介護サービス(移動・移乗・入浴・着脱・排泄・食事・の介助や見守り、口腔ケアなど)の提供。
真心と笑顔を大切にし、その人らしく自立した生活ができるように、住み慣れた自宅での生活が継続できるようにサービス提供を行っている。