運営方針
在宅で生活されている要援護老人に対し、状態などを把握し希望に応じたサービスを提供することにより、毎日の生活に張りが持てるように支援していくことを目的とします。また、家庭介護者の負担を軽減するため日中における居宅サービスの要としての役割を果たします。事業の実施にあたっては、介護者及び関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
少人数制のため和気藹々な雰囲気で季節を彩る創作や季節行事・年中行事にまつわるレクレーションを取り入れ認知症にも対応したサービスを通してやすらぎの場を提供します。またボランティアに協力して頂き手工芸や折り紙・押し花教室の開催も行っています。