運営方針
(事業の目的)
第1条 ぱんぷきん株式会社が開設する指定介護予防通所介護事業所(以下「事業所」という。)が行う指定介護予防通所介護事業の適正な運営を確保するために、人員及び管理運営に関する事項を定め、要支援状態等にある高齢者に対し適切な事業所のサービスを提供することを目的とする。
(運営の方針)
第2条 事業所の介護職員等は、あらかじめ利用者の心身の状況、生活環境、本人及び家族の希望等を尊重して作成した居宅サービス計画(通所介護計画)に基づき、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活が営むことができるよう配慮し、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等を適切に提供する。
また、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ること。
2 通所介護の提供にあたっては、親切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービス提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。
特に、認知症の状態にある要介護者に対しては、必要に応じ、その特性に対応したサ―ビスのできる体制を整える。
3 事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的かつ効率的なサービスの提供に努めるものとする。
4 地域社会への貢献活動をすすめ、介護保険制度の普及発展に寄与する
運営特徴
実施内容
・介護予防を目的に理学療法士(PT)、運動指導士が開発したプログラムを提供し、10名定員のセミプライベート形式の週1~2回レッスンにより健康維持・改善を行う。
・シニア向けコミュニティサロンの機能を持たせバイキング形式によるカフェスタイルで交流の場を提供し閉じこもり予防を行う。
効果
・運動の習慣化による「健康維持・改善」
・第三者機関による運動効果のデータ分析・評価を定期的に行い本人の目標達成のやりがいを促し、科学的根拠基づいたプログラムで身体機能改善に取り組む。