運営方針
在宅生活を支援することを目的とし、その能力に応じた日常生活を営むことができるように支援します。
高齢者に社会の交流の場を提供し、社会的孤立感を解消し、心身の活性化を図ります。そして、生活リズムを整え、認知症の予防や、家族の介護負担の軽減を図ります。また、入浴や食事を提供することにより、心身両面の健康維持を図ります。
今できている事を続けていく事、新たな楽しみをつくっていく事、利用者様お一人おひとりときちんと向き合って、その思いに応えるケアを心がけております。家族のつぎに利用者様を思うデイサービスでありたいと思っております。
運営特徴
民家を改修した、温かみのある小さなデイサービスです。家庭的な雰囲気の中で、利用者様お一人おひとりときちんと向き合って、その思いに応えるケアを心がけております。家族にはなれないけれど、家族の次に利用者様を思うデイサービスでありたいと思っております。昼食は職員による手作り。家庭菜園の採りたて野菜が食卓に乗ることもあります。決して豪華ではありませんが、体に優しい温かいお食事をご用意します。広い庭は四季を彩るたくさんの草木があります。シンボルツリーの柿の木は、たくさん実り、利用者様と一緒に干し柿や渋抜き柿を楽しんでおります。