運営方針
利用者が可能な限り住み慣れた地域、自宅で暮らし続けることができるよう、一人ひとりの状況に応じて、きめ細かな支援を行います。最新の脳科学に基づいたシステム・プログラムに則り、利用者との関係性を築きながら個別・具体的にアプローチし、心身を活性化させ、認知症の予防、認知症状の改善を行います。「体験セミナー」や介護相談会をはじめ、利用者以外の地域住民に対しての貢献を強め、地域コミュニティ再生のための拠点としての責務を果たします。
運営特徴
サービス全般にわたり、「らくしゅう式脳機能訓練®」(学習型・運動型・レク型・その他)の体系的なプログラムにより、一人ひとりの個別性に応じて支援効果を出しています。その他にも、選択制の男性向けプログラム・美容プログラム、機能訓練の位置づけの外出プログラムなども実施しています。