運営方針
要介護状態の利用者に可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む子とができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図る為に、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行なう。利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行なう。利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。利用者の所在する市町村、居宅介護支援事業者、在宅介護支援センター、地域包括支援センター、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス、及び福祉サービスを提供する者との連携に努める。
運営特徴
食堂兼機能訓練室は、冬は床暖房で温かく、静養室には、畳が敷いてあります。全身マッサージ機完備しておりいつでも使用できます。
浴室は、機械浴1艘と個浴2艘を設け、特に機械浴(アダージオ)は専用車椅子に乗ったまま浴槽に浸かれ、重度の利用者様がご負担なく快適に入浴して頂けます。また側面にジャグジーがついているのでまるでスパに来たような気分が味わえます。毎日のレクリエーションも多彩で、利用者の方の意見も取り入れ、カラオケ、もの作り等も行なっております。
若いスタッフと明るく家庭的な雰囲気の中でゆったりと過ごして頂けます。