運営方針
1.事業所の介護従業者は、利用者の意思及び人格を尊重すると共に利用者の心身の状況並びに日常生活全般の状況を的確に把握し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。また、サービスの提供にあたっては、関係機関との密接な連携を図りながら常に利用者の状況に即したサービスの提供を行うものとする。
2.事業所の管理者は、サービス内容・実施期間等を記載した通所介護計画(介護予防通所介護計画)を作成し、利用者及び家族等に説明すると同時に同意を得る事とする。
3.事業所の従業者は、提供したサービスについて常にその質の評価を行い、その改善を図るものとする。また、介護予防通所介護においては個別計画のモニタリングを行い、その結果について管理者は、介護予防支援事業者に報告し、必要に応じて計画の変更を行うものとする。
運営特徴
利用定員数が10名と少人数の為、利用者様各々の状況を細やかに観察することができ、それによって身体状況に応じた対応を行っています。介護職員と看護職員は常に情報交換を蜜にし、利用者様の変化を早期に察知し対応出来るよう取り組んでいます。また、利用者様と職員との対話も多くコミュニケーションが比較的円滑に図られ、利用者様の心身の活性化に繋がっていると思われます。