運営方針
1、本事業所において提供する通所介護は、介護保険法並びに関係する厚労省告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。
2、利用者の人格を尊重し、利用者本位のサービス提供に努める。
3、個別に通所介護計画を作成し、利用者本位のサービス提供に努める。
4、サービスの内容及び提供方法について、利用者及び家族にわかりやすく説明する。
5、利用者を取り巻くフォーマル・インフォーマルなサービス提供者との連携を利用者及びその家族の了解のもとに行い、在宅生活を支援する
ネットワークづくりに努める。
6、利用者に合った援助と疾病予防、疾病の早期発見を常に考えサービスを提供する。
7、屋久島の文化や習慣を大切に、地域の人々との交流の拠点になるよう努める。
運営特徴
利用者さんの希望に沿ったサービスの提供をしています。在宅生活が安心安全に送れるように、家での生活状況をよく知り
生活リハビリを行っています。
地域(集落や学校)の行事アや活動に参加。屋外へでて、人や自然にふれあう機会を多く持つようにしています。
今まで行ってきた生活(保存食作りや畑仕事、行事食作り)を、作業として取り入れています。
看護師が2名いることで、体調の観察しながら医療的な部分の多い方でも医師と連携をとりながら利用いただけます。
ターミナル状態であっても受け入れ可能です。