運営方針
利用者が要介護状態となった場合においても、可能な限り、その居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるために必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持を行い、利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。事業の実施にあたっては関係市町村、地域の保険医療福祉サービスとの連携を図り総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
家庭的な雰囲気で、日常生活に即したリハビリを第一に考えています。屋外行事を取り入れ、作業療法(おやつづくり 作品づくり等)音楽活動 学習療法等で認知機能低下予防訓練の他 日常動作訓練 筋力トレーニング等 多種多様なプログラムを個別で提供しています。入浴後のフットケア等で転倒予防 また意欲的な生活ができるようメンタルケアにも力を入れています。
玄海さつき温泉と海岸がすぐ近くでの環境の中、手作りの食事や午前と午後のお茶タイムも好評です。 お花見 夏祭り 敬老会 地域の文化祭参加 食事会(年2回) お楽しみ会等 年間の行事として実施しています。