運営方針
当事業所は、ご利用者様の心身の状態、希望、その生活環境に応ずる適切なサービス計画をたて、要介護状態の軽減、悪化の防止により、ご利用者様が自宅、地域に応じ、自立した生活を営むことができるよう機能訓練、生活相談その他サービスの提供を致します。
午前・午後各定員15名で、入浴・食事がなく、3時間10分の短時間で、作業療法士による個別リハビリと、パワーリハビリテーションというマシンを用いた低負荷、有酸素運動に特化し、個別対応に努める事で、利用者様のADL・QOLの向上に努めていきます。
運営特徴
居心地の良い雰囲気作りと利用者さんの行為能力向上にむけ、利用者さんと一緒に考え、取り組む事を理念として活動しています。
また、当グループは「医介同源」「医療なくして介護なし、介護なくして医療なし」を理念として、高齢者の総合的な在宅支援を目指しております。グループ内の、居宅療養管理指導、訪問看護、訪問リハビリ、居宅介護支援、訪問介護、通所介護、福祉用具貸与など医療と介護が一体となり、それぞれがチームのケアの一員として、専門職の技術、経験、熱意を発揮する事で、「過不足のない」サービスを展開することを目指しております。