運営方針
1.事業所の従業者は要介護状態等の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限り、その居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。
2.事業の実施に当たっては利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスの提供に努めることとする。
3.予防事業については、利用者の心身機能の改善、環境調整等を通じて、利用者の意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、利用者の自立の可能性を最大限引き出す支援を行う事とする。
運営特徴
認知症予防に効果があると言われている、アロマでの空間作り。下肢の冷え改善、浮腫予防のための足浴を実施しております。月に一度第三火曜日音楽療法の日(音楽療法士の有資格者に行って頂いております。)