デイサービス あやめの里

運営方針

当事業所は利用者さんには敬意を持って接し、誇りと尊厳を取り戻していただき、地域中心の活動を行い地域に溶け込んだ施設を目指します。それぞれの利用者の方の生活に見合った生活リハビリを行い在宅での生活を援助し施設では会話を重視したケアを行い本人様に生きがを持っていただけるサービスを提供します。また本人様、家族の方の精神面を含めた総合的な支援を行います。問題点に関しては利用者さんの周りの関係者、協力者との綿密な連携を持ちながら問題解決のサポートを行いできるだけ慣れ親しんだ自宅で生活が続けられるための助けとなれる施設を目指していきます。

運営特徴

当事業所では、認知症があってもいつまでもご自宅でご家族様とともに過ごしていけるよう、本人様はもちろん、その方を取り巻く周りの環境も大切にしていくよう努めています。本人様に対しては、今までの生活されていたリズムや趣味・特技を生かし、認知症があっても出来ることは積極的に行なっていただき、必要なところを介助していくようにしています。また、ご家族様に対しては、その方といつまでもともに生活できるように、いろんな行動への対応のヒントや、身体状況の変化に対する対応などを一緒に考えていくようにしています。

認知症になると、どうしても家族以外との交流の機会が少なくなる傾向が強いので、レクリエーションや他者との交流を通じて、生活に刺激となるような内容のものを取り入れ、笑顔を出してもらう機会を多く持つように心がけています。特にグループワークに関しては、オリジナルのゲームを多数用意して、皆さんに楽しんでいただいています。

サビース開始日 2006年03月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒862-0970
熊本県熊本市中央区渡鹿5丁目17-26 
アクセス 子飼・供合経由のバスの渡漉停留所から徒歩1分

詳細情報

詳細情報取得中・・・