運営方針
介護保険法の趣旨に従い、利用者の意思および人格を尊重し、(介護予防)認知症対応型通所介護計画に基づいて、認知症である利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話および機能訓練を行うことで、利用者の社会的孤立感の解消および心身の機能の維持、並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを支援する。
運営特徴
(1)隣接する保育園からの子どもたちの笑い声や、職員との穏やかな対話の中で、自分らしい生活の実現を支援します。
(2)子どもたちとの触れ合いや、脳機能リハビリを通して、認知症状の維持・緩和に努めます。
(3)ゆったりとした個浴、おいしく温かい料理など家庭的な雰囲気の中で、お過ごしいただきます。