運営方針
介護保険制度において要支援状態、要介護状態と認定された利用者さんに対し、その方の有する能力(状態)に応じて、自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行い、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持・向上、並びに利用者家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとして行います。また、利用者さんが住み慣れた地域での生活を継続する事ができるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行うものとします。
運営特徴
認知症の症状には、『新しいことを覚えられない』『物の名前が出てこない』等の記憶の障害(中心の症状)と、『徘徊・抑うつ・妄想』のような周辺の症状の大きく2つに分けられます。これらのうち、幻覚や不安等の精神症状、徘徊などの行動障害も環境によっては症状が改善する、あるいは軽くすることができると考えます。当事業所では、それぞれの方の、その時に合ったかかわり方(環境の作り方)を一緒に考えていきたいと思っております。
サービス内容としては、日帰りの介護・送迎・入浴・食事・生活リハビリ・レクリエーションなどを笑いを交え、『主役は利用者さん!』私たちスタッフは、『名脇役』に徹し、お一人お一人の状況に合わせてさりげなくサポートさせて頂いております。