運営方針
利用者がその居宅において自立した生活を営むことができるよう、適切な介護、看護、相談技術をもって日常生活上の援助、機能訓練を行ない、利用者の社会的孤立感の解消、心身機能の維持・向上、家族の心身の介護負担の軽減を図る。サービスの提供にあたっては人権を尊重、利用者の立場に立ったサービスを心がけ、常にその質の管理を行なうものとする。また特に認知症の方が落ち着いた時間を過ごせるように環境の整備、サービスメニューの検討を心がけるものとする。
運営特徴
当事業所は併設する老人保健施設とともに地域の皆さまとの連携により、地域に根ざした通所介護事業に取り組んでいます。特色として、個々の生活に根ざした個別リハビリ。多様な送迎車による丁寧な送迎。温泉成分の一般浴槽や機械浴槽、リフト浴。様々な嗜好、形態に応じた食事。花見や紅葉狩りでの外出、少人数で落ち着いて雰囲気での日課、アクティビティー。行動障害を伴う方の受け入れなど、以上すべてのサービスが明るく楽しい雰囲気の中で提供されています。