運営方針
1.利用者の意思及び人格を尊重して、常に要介護者の立場に立ったサービスの提供を務めます。
2.従業者は認知症(急性を除く)の利用者様が、その有する能力に応じ可能な限りその自宅において自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日
常生活上の世話及び機能訓練を行うことによって、要介護者の社会的孤立感の解消と心身の機能の維持、家族の身体的・精神的負担の軽減を図ります。
3.従業者は、認知症の症状の進行の緩和に資するように目標を設定し、認知症対応型通所介護計画に基づき、認知症の特性に配慮したサービスの提供に努めます。
4.事業の実施に当たっては、懇切丁寧に行うこととし、利用者・家族に対し、サービス提供等について理解しやすいように説明を行います。
5.事業の実施に当たっては、地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター及びその他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
お一人お一人の個性を大切にしています。レクリエーションはバラエティーに富んでいて、どの方にも得意な分野が見つかり楽しめるように配慮しています。ご利用者様と共にお食事作りを楽しんだり、手作りおやつを皆さんで楽しんだりしています。