運営方針
「在宅生活に結びつける自立支援」を目標に、おひとりおひとりを尊重し「和み」と「ゆとり」のあるサービスを提供します。ご利用者の心身の状況を踏まえ、その有する能力が最大限に引き出されるように支援します。ご自身でできること、したいことを捉え、状態に応じて、入浴・排泄・食事などの介護サービスを提供するとともに個別での機能訓練を実施します。その実施にあたっては、ご家族、ケアマネジャー、地域の関係団体や行政機関と綿密に連携を図り、総合的なサービス提供の調整に努めます。
また、従業員の質的向上を図るための研修の機会を設けます。
運営特徴
少人数の定員で、マンツーマンに近い形でスタッフを配置することにより、家庭的な環境の落ち着いた雰囲気の中でサービス提供しています。おひとりおひとりのその日の状態に応じた介護を提供することで、日常の生活感覚を取り戻し、家庭に帰られてからも落ち着いた状態で過ごせるよう部屋の配置やプログラムに工夫を凝らしています。